ちょっぴり不登校と笑える同居。

息子の起立生調節障害と義父母と同居など 我が家の日常を語ります

ODの子との日々の葛藤と勉強

起立性調節障害ODというらしいです。

 

前にも、ちらっと言ったかもしれませんが・・・

息子のことは心配しています。

しかし、「本当に今日もODで体調が悪いのかな?」という疑問は拭いきれません。

 

もちろん、ODは気持ちからくるものではないので、どうしようもない体の不調だという事はハッキリわかっています。

 

でも思春期の子供って、ある意味頭がいいというか・・・悪知恵も働きます。

なので、たまーにうまくその場しのぎの返答をしてきます。

漢方を飲んでないのに、飲んだとか。

症状改善のために筋トレが必須なので、今日は筋トレした?と聞くと、やってないのにもう終わったとか。

 

からしてみれば、ホントかウソかはわかります。

 

漢方飲んだというので。言いました。

私「じゃあ漢方飲んだ空袋を持ってきて」

息子「夕飯の後に2階で飲んでゴミ箱に捨てたから持って来る」

空の袋もってきたので、聞きました。

 

私「2階のどこのゴミ箱に捨てたの?」

息子「自分の部屋のごみ箱」

私「さっき見たけど、ゴミ箱倒れてたよ。本当に捨てたの?飲んでなかったんでしょ」

息子「・・・うん。今飲んだ。」

 

なぜ、ウソをつく必要があったんだ・・・

 

漢方を飲まなくなるとまた頭痛が始まって辛くなるのは自分なのに。

からしたら毎日飲んでると思っているのだから、頭痛がまた出て学校休みがちになったら、また別の治療法や合う薬を探さないとって思うんだけど。

 

面倒な気持ちもわかるよ?

薬や漢方を飲み続けるのって大変だよね。

 

 

うるさい親かもしれないけど、

もう中学生で自分で出来るからほっといてくれって思うかもしれないけど、

からしたら、自分の子はいつになってもどんなに大きくなっても大切な子供。

 

 

何でも心配なんです。

健康にさせてあげたいのです。

本人には言えないけど、やっぱり勉強面も心配。

 

出席日数については、行ければいいやって思えるようになりました。

でも、行けたとしても数日空いちゃうと勉強ついていくの難しくなるはず。

 

だから、息子にとって一番やりやすい勉強方法は・・・

夕方からの家でのPC・タブレット学習だと思う。

 

これなら今習い事をしているものと違って、元気な時に自分の都合に合わせて勉強できる。

塾とかだと時間が決まっているし、体調次第でいけない日も出てくるだろう。

 

もし逆に負担になるのなら止めれば済む話だし、中学校行けなくても家で知識を付けておけば、ODが落ち着いたころに高校生活や大学生活を送れるかもしれない。

とりあえず、出来ることからやっておこう。